profile & mission
profile
椿 理恵(Rie Tsubaki)
日本の高級婦人アパレルの企画室に13年勤務。主に刺繍のデザインを担当。
2001年パリに渡る。
名門刺繍アトリエ[Ecole Lesage][Les Beaux Arts du Fil]で オートクチュール刺繍を学び有名メゾンのオートクチュールコレクションの刺繍を制作。
2004年日本に拠点を移し、幅広く活動。
有名ブライダルブランドの刺繍を製作。
企業の依頼により、国内外で刺繍の指導、東京コレクション参加デザイナーの刺繍を製作。
2007年目白にて初の個展「Viva la Fête」を開く。
2009年老舗フォーマルバッグメーカーとのコラボレーションブランド「Petite Fantaisie(プティット ファンタジー)」でラグジュアリー パーティーバッグの企画、刺繍デザインに携わる。
2009年に自身のブランド「BrodeRie Tsubaki(ブロドリィツバキ)」でオートクチュール刺繍を施したアクセサリーを発表。
オートクチュール刺繍のウエディングドレスや服、アートピースなどを制作。
2010年に南青山でオートクチュール刺繍教室開始
2011年銀座にて個展「C’est fou!」を開催。
2013年フランスフェア(日本橋三越)出品。
X’masフェア(銀座三越)出品。
2014年4月フランスフェア(伊勢丹新宿店)出品。
10月フランスフェア(日本橋三越)出品。
11月クリスマスマーケット(伊勢丹新宿店)出品
2016年9月日本橋三越3階にて刺繍実演
2017年1月日本橋三越3階にて刺繍実演
2月日本橋三越逸品会にて刺繍実演
3月日本橋三越3階にて刺繍実演
4月伊勢丹新宿フランスフェアにて刺繍実演と販売
2020年4月自宅レッスンサロンにてブロドリィツバキオートクチュール刺繍教室をスタート
11月International Fashion & Art Biennale in Seoulに海外招待出品。
12月銀座三越「日本のくらしの道具展」出品
2021年1月仙台三越「全国職人展」出品
2021年3月金沢香林坊大和「日本の名匠たちの仕事展」出品
2021年7月日本橋三越「巧の技展」出品、刺繍デモンストレーション
2022年1月伊勢丹浦和店「巧の技展」出品、刺繍デモンストレーション
お問い合わせはbroderietsubaki@aol.comまで
mission
アパレル企業勤務中にパリでオートクチュールコレクションのキャットウォークを見た時、オートクチュールは上品で華麗なだけでなく、自由で大胆な発想力と大人の洗練さを併せ持つ美しいものであるということに感動し、それまであらゆる制約のお中で作る”商品”が仕事だった私の生活と人生を変えました。
全てを振り切ってパリに行き、その技術をクリエーションを学び約20年が経ちました。
世の中の想いは”商品”から作り手の情熱や意図が伝わるモノ、大切に使いたい次に伝えたいモノへと確実に変わっています。
オートクチュール刺繍という創造を通して個の豊かさを表現し、その喜びと想いを伝えていきたいと願っています。